オークション・フリマ

ヤフオクを利用してみよう① ヤフオクの中身を知る

これからネットビジネスを始めるにあたり

まずは不用品出品を始めてみましょう。

 

そのためには

使うサイトについて詳しく知る必要があります。

 

今回はヤフオクについて説明します。

ヤフオクの中身は知っていますか?

ヤフオクは高校生(15歳)から利用可能の

オークションサイトです。

オークションとは

言わずと知れた「競売」ですね。

 

スタート金額を決めて商品を出品

その商品を「欲しい!」という人が入札をして

一番高い価格を提示した人が落札するという方式の

売買サイトです。

 

私がヤフオクを利用し始めた頃は

出品者として利用する前に所在地確認が必要で

出品するまでに時間がかかりました。

(ある程度の落札経験で評価があれば所在地確認は免除)

 

他にも

 

  • 商品画像登録は3枚まで
  • 出品用のテンプレートで差別化をはかる
  • 段階ごとに相手との取引連絡がある

 

など、今より随分と手間がかかった記憶が・・・。

 

画像3枚って言っても

当時はスマホではなくガラケーがメインの時代。

 

写真加工アプリなんてありませんから

商品に損傷箇所があった場合は

ちょっと大変でした。

 

3枚で収まらないことあるんですよね・・・。

 

写真で分かりにくいところは

少しでも伝わるように文章で表現して。

 

というか

出品作業はパソコンオンリーでしたからね。

かわいい出品用テンプレートを探し回って。

 

取引連絡も

同時進行で複数商品の取引をやっていると

わけわからなくなってくるんですよ。

 

全ての連絡をいちいち送信しないといけなくて。

 

  • 取引開始のあいさつ文
  • 合計代金と振込口座の連絡
  • 住所氏名の連絡
  • 振込完了の連絡
  • 発送した旨の連絡
  • 到着した旨の連絡

 

など全部打ち込みして。

 

自分なりの定型文をあらかじめ作っておいても

かなり面倒な作業でした。

 

でも時が過ぎて多くの変化がありました。

 

現在のヤフオクは

 

  • 商品画像登録は10枚まで
  • ヤフオクアプリで簡素化
  • 取引連絡にメッセージ打ち込み不要

 

とっても簡単にできるようになりました。

 

フリマサイトのメルカリやラクマと同じように

定額出品も可能です。

(出品者としての利用は18歳から可能)

 

  • 写真をパッとスマホで撮って
  • ちょっと大きさとか編集して
  • ヤフオクアプリ立ち上げて
  • 写真をまとめて選択して
  • 項目ごとにそれぞれ入力すれば出品完了

 

以前の私はパソコンからの出品のみでしたが

今の出品作業はスマホのみ。

 

ササっとできるのでとっても簡単です。

 

出品前に最低限準備が必要なこと(物)は

 

  • ヤフオクアプリのインストール
  • Yahoo!IDの取得
  • Yahoo!ウォレットの登録
  • 出品する商品
  • 発送に使用する梱包材

 

です。

 

上記以外にプレミアム会員の登録もあるんですが

これは月額使用料がかかります。

 

取引回数が少なければ

急いで登録する必要はありません。

出品回数が増えてきたら検討しましょう。

取引をするかどうかの目安になる”評価”

このたび我が家の高校生の息子が

ヤフオク利用を開始しました。

 

高校生の場合

ヤフオクでの出品はまだできません。

 

なので高校生で出品をするなら

メルカリやラクマを利用するのが一般的になります。

 

さらに高校生は入札・落札は可能ですが

1か月に合計¥50,000までという利用制限があります。

 

入札・落札のみの利用の場合

コンビニ決済を選択するのであれば

ヤフオク利用に”Yahoo!ウォレットの登録”は

必須ではありません。

 

今までもよくヤフオクをチェックしていた息子。

 

欲しい物を見つけては

私が代わりに落札をしていました。

 

出品ができる年齢になるまで

そのままでも良かったんですが・・・。

 

今年からあえて自分でやってみるように伝えました。

その理由の1つが”評価”です。

 

 

ヤフオクでもメルカリでもラクマでも

取引ごとにこの評価が残ります。

 

評価は入札者と出品者どちら側になっても

取引をする上で大切な指標となります。

 

入札する側は出品者の評価を見るときに、

 

  • 過去の取引で問題がなかったか
  • 商品説明に偽りはないか
  • 発送はスムーズか

 

などをチェックします。

 

商品説明のページで

これらのことはわかりませんから

実際に取引を経験した人の評価を

判断基準にします。

 

出品する側は入札者の評価を見るときに

 

  • 支払い手続きはスムーズか
  • 過去の落札でキャンセルが多くないか
  • 受け取り通知はすぐやってくれるか
  • 落札後に無茶な要求をしてこないか

 

などを判断します。

 

もちろん評価の中身から

全てがわかるわけではありません。

 

でもある程度の

トラブルを回避する判断基準になるわけです。

 

ちなみに商品代金は

落札した人が受け取り通知をしないと

出品者には商品代金が入金がされません。

 

出品者側からすれば

手元から商品が離れてしまっているので

その後の受け取り通知がスムーズじゃないと

困るわけです。

 

でも・・・。

 

どんなことにも新規っていう日があります。

判断すべき評価が1つもついていない状態ですね。

 

数日前の息子がまさにそれなんですが。

 

ヤフオクの出品者がよくやっていることの1つに

「新規の方の入札は削除します」

というものがあります。

 

これは私がヤフオクを

利用し始めたときからありました。

 

信用がないから関わらないという意思表示です。

 

質問欄から先に連絡を入れれば

入札を許可してくれる出品者も中にはいますが・・・。

 

新規だけならまだしも

 

  • 評価が1ケタの方は入札をご遠慮ください
  • 悪い評価の割合が多い方は削除します

 

など、

さらに条件を設定している出品者もいますからね。

 

自分が出品者になってみると

その理由はよくわかりますが。

 

これは評価がついていない出品者にも言えることで

入札しようとする側から見れば

評価のついていない出品者の出品物は入札を避けます。

 

人物像がわかりませんから

慎重になるのは仕方ありません。

 

これに対処するにはどうするか?

 

取引を繰り返して

評価を地道に貯めていくしかありません。

 

ヤフオクに出品をしたい!と思ったら

出品を開始する前にまず落札を何度も経験して

良い評価を最低(10)は確保しておくと安心です。

 

落札する商品は

高価なものである必要はありません。

 

高価でも安価でも

1回の取引でつく評価数は1ですから。

 

ここで忘れてはならないのが

ヤフオクの評価は必須ではないということ。

 

10回取引経験すれば

確実に評価が10になるとは限りません。

 

まずは取引に慣れるという意味も兼ねて

ヤフオクの利用を開始してみましょう。

 

プロフィール

プロフィール画像40代のダブルワーカー・りあんです。2020年に雇止めに遭って一度は在宅ワーカーとして生きる決心をしたものの、収入源を一本化するのも不安で現在は会社勤めと並行しつつネットビジネスをしています。同時期に退職した友人達が就活に悪戦苦闘していることを知り、このブログを立ち上げました。
スマホしか使えないとしてもやれることはあるし、PCはこれから覚えていけば良いだけ。一緒に前に進みましょう!

 差別化できるテンプレート
 スマホでもPCでもブログ
 Amazonとアドセンスで効率よく稼ぐ
=応援お願いします=
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報