彼女には想定外でも実はあるある
前回のメールでは
私と同時期に解雇された友人の就職活動について
書きました。
長くなっちゃったので
前半部分と分けて
今回は実際に就職してどうなったのか?
どうして1か月程度で辞めようとしてるのかについて
書こうと思います。
他人のことなんてどうでも良いし!
って思うでしょ?
だいたいこのメルマガだって
就職活動状況を伝えるためのものじゃ
ないですからね(笑)
でもそうじゃないなって
思う部分があるんですよ。
そうじゃなきゃわざわざ書きません。
ちなみに前回のメルマガの内容を
ブログにも載せてます。
(一部省略してますが)
↓ ↓ ↓
では話の続きを・・・
就職活動にPCスキルは必須?その2
前回同様の見出しですが
PCスキルが全く無く
製造業しか経験のない友人Aさん。
失業手当給付日数が
残り2か月になった頃に
本気で面接応募をし始めたものの・・・
不採用続きで給付期間満了を
迎えてしまいました。
そんな状況で選んだ応募先は
スーパー。
ハローワークの求人票で
思ったような求人は探せなくても
スーパーの求人ポスターには
目を奪われる何かがあったようなんですよね。
私はそれを聞いたとき
「逆じゃないの?」って思ったんですが・・・。
だって
求人票の方が事細かく表記されてるじゃないですか?
でもAさん、こう言ったんですよ。
「求人票は細かく色んなことが書いてあるけど
それがかえって難しい事みたいに感じて」って。
私もそのスーパーの求人ポスターは見たことあるけど
確か
・誰でもできる仕事
・未経験でも経験者が丁寧に教えます
みたいなよくあるやつで
特別そそられるものでもなかったはずなんですよね。
しかも貼られてから
しばらく時間が経ってるような。
少なくとも
自分に向いてないかもしれないって感じる接客業を
「自分でも大丈夫かも!」
って思えるような内容じゃないと思うんだけどな・・・。
で、そのスーパーに勤めだして
何とか1か月は経ったものの
辞めることしか考えてないって言う事態に。
入ってすぐ分かったそうですが
在庫管理はPCで行い
それ以外にも何かとPCを利用する機会が
あるらしいです。
それを聞いて
「そうだろうね」って言うしかなかったんですが。
Aさん、品出しとレジをやってるらしいんですが
いろいろ考えが浅はかだったって
自覚があるそうです(笑)
例えば、
今までの工場での経験から
PC操作が必要になるのは
リーダーなどのまとめ役がやるだけで
それより下の立場なら
操作する必要がないと思っていた・・・とか
レジにしても
セルフレジのようにバーコードをかざして
機械的に流せばOKみたいに考えてたって。
イヤイヤイヤイヤ・・・ヾ(--;)
うちの娘がレジ経験あるから聞いてたけど
レジって大変なんですよね。
普段買物してても思うけど
手を動かしてかごに移すだけじゃないじゃん?
色々お客さんに声をかけたりしてんじゃん。
現金支払いもカード払いも
昔よりは機械に任せられることは多くなったかもだけど
経験のない私には
簡単そうには見えませんがね。
以前イオンのレジで
お客さんのレジ対応の合間に
清算作業してる店員さんを見かけたんですが
目を奪われるくらい早い動きで
両手を動かしてたんですよ。
全てのスーパーが同じってわけじゃないですが
尊敬レベルでした。
Aさんの勤めるスーパーは
シフトにもよるらしいんですが
誰もがレジ、品出し、在庫チェック、発注確認を
それなりにやらされるようで
それが苦痛だと言っていました。
まぁ・・・やり方はちゃんと
教えてもらってるそうですが。
そんなのってどこの会社に入ったって
同じようなもんじゃないのかな。
せっかく教えてもらえるんだから
そこで少しでも覚えれば良いんですよ。
慣れてくるまでが大変だけど
そこである程度覚えれば
PCに対する苦手意識は減るんだし。
・・・とこんな感じで
PCに関することが求人内容に記載されてなくても
PCを使う可能性ってどこにでもあるってことが
伝えたかったんですよ。
過去に私もブログに
そんな感じの記事を投稿しています。
PCに苦手意識を持つ方に
読んでほしいなって思ってます。
↓ ↓ ↓
スマホが使えてるんなら
極端にPCを怖がることは無いです。
PCじゃなきゃできないことなんて
そんなに・・・
あ、嘘です。
PCでしかできないこともいっぱいあるけど
スマホとPCで同じようにできることも
いっぱいあります。
私はそれを伝えたいんですよね。
・小さいところから
・身近なところから
私と一緒に変わっていきませんか?
今すぐPCを準備して!
・・・なんて意気込む必要なんかないですから。
スマホから慣れていきましょうよ。
見え方はPCとスマホじゃ違うけど
操作なんて大して変わんないですから。
まずは意識から!ですよ(´∀`)
こうやって偉そうに言ってますけど
私、アフィリ報酬ってまだぺーぺーですからね(笑)
それでも
こうやってメルマガまで始めてます。
そういうこともできるんだーって
思いながら読んでもらえると
嬉しいです。